65歳で普通二輪免許を取る!技能講習と卒業検定。

こんにちは、ゆきおです。

紆余曲折の末、やっと卒業検定までたどり着きました。

あまりの進展のなさに、この歳では二輪免許は夢で終わってしまうのかと、弱気になったこともありました。

それでもあきらめずに、教習を受けていたからこそ、夢に一歩近づけたわけです。

目次

二輪教習始まったのは良いが失敗の連続

いよいよ二輪教習も始まりました。
コース外周をグルグルと回ってばかりでは
免許取得への道には遠い。

第一段階の教習では幾つかの課題があリました。
・一本橋
・S字カーブ
・クランク
・スラローム
・坂道発進
・速度指定区間の通過
・急制動

私は特に一本橋の通過とクランクには手こずりました。
一本橋とは幅30cmX長さ15mの一本橋を7秒以上の所要時間で
走行するというものであリます。

停止線から出発して橋の上に登り渡りきる。
ほとんどの人は難なく橋に上り、落ちずに渡りきる。

私は橋の上にさえ上がれない
勢いが足りないのか橋の上に昇れず、横の方にそれてしまいます。

五回挑戦して一回渡れればいいほうでした。
あまりにも低い成功率に自宅の近くで自転車に乗り、板の上を一本橋と想定して何度も何度も練習しました。

しかし練習の甲斐もなく、少しも上達しません。
一本橋のおかげで一段階の教習は、他の人の二倍。
教習時間は、超過したように思います。

クランクは逆に勢いを付けすぎて縁石に乗り上げるしまつ。
パイロンと接触したりと、これもなかなか通過できませんでした。

この2つは二段階に進んでからも
よくつまずく課題でした。

こんな私ですら免許はとれます

しかし一段階で私は
随分と教習所の教官たちの話題を提供していたと思います。
今思い出しても赤面するような数々の失敗がありました。

少し紹介すると停止線から外周コースに出るとき
クラッチとアクセル調整のバランスが悪く、
そのまま飛び出して前を走っていた教習車と衝突。

バイクが教習車の側面に横倒しになり
(これは私の感覚なのですが)
教習所全体が一瞬止まったかのように静まり返り
シーンと静寂の中にありました。

またS字カーブに入るときアクセルを開けすぎて
急にクラッチを繋いだせいか暴走。

縁石を飛び越えコースを横切り植え込みの中に突っ込み
教官たちが慌てて駆け寄ってきたことも有りました。

教習所としてもかなり問題の多い教習生だったに違いありません。
しかし公道に出たらこんな失敗は許されません。

失敗は即、命の危険に晒されるわけです。
せめて教習所の中では、色々失敗の経験を積みましょう。
それから公道デビューです。

教習車はそこらじゅう傷だらけ。
手荒に扱われても教習生を確実に成長させてくれます。

二段階になり手応えを感じ始めた

しかし二段階くらいになると使用する教習車も、かなりましな教習車になります。
もう倒したり暴走したりしない程度には、教習生も上達しています。

教習所も安心してきれいな教習車を使わせてくれるのでしょう。

そしていよいよ一段階の見極め。
これに受かれば後は法規に沿った運転をするだけ。
私の場合はなかなか見極めの判定はもらえませんでした。

今日はもらえただろう、今日こそ大丈夫だろう。
と、思っているのになかなか判定は出ない。

もうこのまま貰えないのではと
思っていた矢先
見極めOKの判定。

「いいんですか?」と教官に尋ねると
「もっと乗りたいのならこのままでもいいよ」と
私は即「もう結構です」と
ありがたく見極めをもらいました。

二段階になると
自分でも驚くほど二輪車に慣れてきていました。

一段階のときはあれほどフラフラ蛇行していたのが嘘のように
スムーズに走れます。

流石に教習所は伊達に教習をしている訳ではなかったのですね。
途中、どれだけ諦めかけた私でもなんとか
恥ずかしくないレベルには引き上げてもらえました。

相変わらず一本橋とクランクには苦手意識は残っていました
見極めをもらい卒業検定に望みました。

いよいよ卒業検定!しかし一回では?

卒業検定の日は、貰った検定のコース図を頭に叩き込み
教習車にまたがりました。

大げさすぎるくらいに安全確認
そしてコースに出ました。

コースの外周を周り一本橋に
少し早すぎですが無事通過

「おっ今日は調子いいぞ」
順調に課題をこなし黙々と走リます。

突然試験官からストップが
「えっ何?」なぜ止められたか分からず唖然。

何と一時停止無視
即試験は中止、見事卒検は不合格。

調子に乗りすぎて一時停止を見落としてしまったのです。
すぐに再検定の手続きをして
二度目の卒業検定。

65歳の高齢者が二輪免許を取る!免許取得に年齢制限はない。

ついに合格した!!

朝一番の検定試験で今回はコース図を片手に
何回も何回もコースを歩き頭の中に入れていきました。

前回失敗した一時停止区間もくどいほど見直す
二度目の検定です。
一本橋、ちょっとふらつき危うくコースアウト寸前。

なんとか通過
クランク、パイロン擦れ擦れだが接触はしていない。

坂道発進、無事エンストせずに発進できた
急制動、スピードも充分停止線でストップする。

減点はあるにせよなんとか最後まで出来ました。
後は合否の発表
待ち時間がやけに長く感じます。

もう心臓の形が、手に取って分かるほど鼓動を感じます。
合否の判定、今回受験者全員が合格。

全員安堵の表情に私もホッとしました。
前回不合格だった私はあのときの悲哀を
せめて今日一緒に受けた受験者には味わって欲しくはなかったからです。

ライディングテクニックを学べる講座がありましたのでよかったら参考にどうぞ。
1日3分の練習で変わる9日間ライテク上達法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください