グーグルマップの使い方 、ナビを使ってミステリーツーリング。

こんにちはゆきおです。

今日はグーグルマップを使ってツーリングに行ったときのお話おです。

ご近所を走っているだけなら地図なんて必要ありません。

でも見知らね町には地図は必要?グーグルマップを使えば地図はいらないかもしれませんよ。

目次

老眼が進むと地図を見るのが辛くなる

 

しかし遠出をしようと思えもえば、行く道は調べなければなりません。

前もって地図帳などで調べて、ルートは決めておきますよね。

 

でも調べた地図を、すべて頭の中に入れておくなんて無理な相談です。

もちろんツーリング用には、ツーリングマップという便利な地図があります。

 

タンクバックの中にでも、入れておけば一安心と行ったところです。

ですが歳のせいもあり、私は老眼が進んで地図が見えません

 

いちいち停止して、地図を確認していたのでは、効率が悪くてたまりません。

なにか良い方法はないものだろうかと考えました。

 

バイクにカーナビを付けたら良いのではないのか。

カーナビなら画面を見なくても、音声で案内してもらえます。

 

これなら老眼の進んだ私にもぴったりのアイデアでした。

 

しかもナビ本体を購入しなくても、今はスマホのアプリが使えます。

ヤフーナビか、グーグルマップが使いやすと思います。

 

設定では高速道路は使わない

 

 

私はどちらも使ったことがあります。

しかし、私は慣れているグーグルマップを使うほうが多いです。

 

今は取り回しの良い、125ccの小型バイクで出かけるが多くなってきました。

もちろん中型バイクのほうが乗っていてストレスは感じません。

 

小型バイクはやはり加速も良くなく、安定性には欠けてしまいます。

それでも駐輪のことや、燃費を考えると、どうしても小型バイクを選んでしまいます。

 

ただ小型バイクの欠点として、ツーリングに行く時、自動車専用道路を走行することが出来ません。

そのため下道を走ることになってしまいます。

 

最も私の場合は中型に乗って出かける時も、ほとんど専用道路は使いません。

ですので下道を使うことが、当たり前の感覚になっています。

 

そんな訳でナビの設定は当然、「高速道路は使わない」です。

ただ、ナビを設定していても、無料の自動車専用道路には案内されてしまうことがあります。

その点だけは気をつけて下さい。

 

変な道に連れて行かれてしまったが

 

ではグーグルマップのナビのマップを立ち上げ、目的地を設定します。

目的地を入力したら、経路という表示をタップして下さい。

 

幾つか経路が表示されますが、オプションを選択します。

高速道路と有料道路を使わないにチェックを入れ完了をタップ。

 

あとは経路が幾つか表示されます。好きな経路を選び開始をタップして下さい。

そうすれば、あとはナビが案内を始めます。

 

グーグルナビに任せて走り出して下さい。

 

グーグルナビで走っていると、結構ショートカットする道を案内されます

自分で調べれば、こんな道走らない、といったところをドンドン案内してきます。

 

「えっ、こんなところを走るわけ」なんて行った道を平気で案内されますよ。

 

でもそれが結構いい道なんですね。

でも自動車で走る場合は、結構キツイかも知れませんね。

 

バイクなら余裕でも、自動車ではちょっと、と思うような道もあります。

本当にミステリアスなルート案内です。

 

無料のアプリなので絶対オトク

 

 

私はこのナビの存在を知らなかった頃

自動車用のナビを買って、バイクに取り付けていました。

 

自動車用のナビですので、バイクのためのことなど考慮されていません。

取り付けにも、中々合うバイク用のマウントはありません。

自分で少し改造して取り付けました。

 

やはり自動車用なので少し大きめでした。

画面を見るのには良いかも知れませんがバイクには大きすぎです。

 

スマホのナビを知ってからは、一度もカーナビは使用していません

スマホのナビは地図の更新にも、比較的早く対応しているようです。

 

新しく道が開通しても、すぐにその道を案内してくれるので、おお助かり。

カーナビでは、バージョンアップしなければ、立ち往生してしまいます。

 

おまけにスマホのナビは無料で使えます。

アプリをダウンロードしてツーリングに出かけましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください