バイク、ブレーキオイル(フルード)の交換!ブレーキが効かなくなった原因は?

バイクのブレーキは、いのちと直接かかわります。

だからブレーキのメンテナンスは大切ですね。

今回フロントブレーキの、ブレーキオイル(ブレーキフルード)交換しました。

そのときの手順を、簡単に紹介したいと思います。

スポンサーリンク


目次

フロントブレーキの効きが悪くなった原因は?

先日買い物にいくため、バイクで出かけました。
スタートからしばらく走り、ブレーキをかけたところなぜか手応えが・・・。

いつもならブレーキレバーを握ると、
ググっと手応えを感じ、バイクは停止するはずでした。

しかし握ったブレーキレバーは、フニャフニャと、まるで手応えが感じられません。
それは突然の現象でした。

 

今までそんな前兆はまったくなく、
突然フロントブレーキの効きが、悪くなった感じです。

試しに少し走ってみたが、ブレーキもまったく効かないわけではありません。

前後輪、同時にかければ制動はかかります。
しかし、急ブレーキをかけたときに対応できません

 

考えられる原因はブレーキオイルです。
空気が混じってしまうと、制動が効かなくなってしまいます。

しかしエア絡みなら、空気を抜いてあげればブレーキは効きます。

マスターシリンダーの蓋を開け、エア絡みかチェックしてみました。
何回かブレーキレバーを、握ったり放したりする。

エア絡みなら、マスターシリンダーの中に空気の泡が出てきます。
しかしそのような気配はまったくありません。

結局ブレーキレバーに、手応えは戻って来ません。

 

そうなるとブレーキオイルの劣化しか、思いつくことはありません。
スズキGN125Hを、新車で購入してから3年半が経ちます。

その間一度も、ブレーキオイルの交換はしていません
やはりブレーキオイルの劣化が、原因だと考えるのが妥当のようです。

そこでブレーキオイルを交換してみることにしました。

ブレーキオイルの交換手順は?

わたしのGN125Hは、ブレーキランプまでの電気系統に断線が生じていました。
そこでブレーキレバーの交換を考えていました。

GN125Hのブレーキレバーは、マスターシリンダーと一体型です。
そこでオイル交換と同時に、ブレーキレバーも変えることにしました。

 

用意したものは
ブレーキフルード(オイル)100cc。
からのペットボトル(500cc)。
シリコンチューブ。
8ミリのスパナ。
新しいマスターシリンダーと一体型のブレーキレバー。

私の交換手順ですが以下のとおりです。

①古いマスターシリンダの蓋を開けてブレーキオイルの点検

②ブレーキキャリパーにシリコンチューブ(内径5ミリ)を取り付ける。

③シリコンチューブの先を古いオイルを抜くためのペットボトルに入れる。

④ブレーキレバーを握り8ミリスパナでキャリパーを開けオイルを抜く。
⑤キャリパーを閉めてからブレーキレバーを戻す。
④と⑤を繰り返してブレーキオイルを抜いていく。

 

今回は新しくマスターシリンダを交換するので、途中で新しいブレーキレバーと交換しました。
当然新しいマスターシリンダーなので、空気抜きをしなければなりません。

オイル交換だけなら④と⑤を繰り返すとき、空気が入らないように慎重に行います。

 

新しく交換したマスターシリンダーに、新しいオイルを足していきます。
このときまた④と⑤を繰り返し古いオイルを抜いていきます。

古いオイルが抜けたらキャリパーを閉めます。
このあとマスターシリンダーを見ながをらエア抜きをします。

 

ブレーキレバーを握ったり放したりしながら、ポコポコ空気の泡がなくなるまで繰り返します。
泡が出なくなり、レバーの手応えが充分出てきたら、
シリンダーの蓋を閉め、こぼれたオイルはよく洗い流します。

オイルは腐食性があるものもありますので注意してください。

交換後はブレーキの性能は?

フロントブレーキの制動不良の原因は
ブレーキオイルの劣化と言うことでオイル交換しました。

交換後ブレーキレバーを握ギルト、充分な手応えが感じられます。
エンジンをかけ、試運転をしてみ見ると・・・。

さすが、ブレーキオイルを変えた効果はてきめんでした。

ブレーキレバーを握ったとき
頼りなかった、レバーのフニャフニャ感は消えていました。

フロントブレーキは、効きすぎるほど効ききます。
今まで以上の安心感を手に入れた気分でした

 

今回は、ブレーキオイルの劣化ということが判明しました。
これで安心して、運転することが出来ます。

交換するまでは色々不安で、ためらいもありました。
一番の不安はエア絡み。

自分でブレーキオイルを交換すると、逆にブレーキが効かなくなる!?
そんなことを考えていました。

 

しかし思っていたほどの、エア絡みはありませんでした。
空気抜きの時間は、かなりかかりましたが無事に作業は完了。

はじめに考えていたほど、困難な作業ではありませんでした。
ブレーキオイルの交換を、
DIYで考えているのでしたら、作業自体は簡単です。

しかしブレーキは人命に関わるパーツです
交換するときは慎重に確実に作業を行ってください。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
ブレーキオイルの交換は、自己責任でお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください