view rawmarker 100歳まで元気で楽しむためのヒント!!! - Part 7

100歳まで元気で楽しむためのヒント!!!

search
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
menu

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • Senior
  • お得な無料体験
  • ウオーキング
  • バイク
  • マラソン
  • 介護保険
  • 学ぶ
  • 旅
  • 腰痛
  • 趣味

最近の投稿

  • 70歳の高齢者がモトブログを始めるのに最低限必要な機材! これだけあればYouTubeは始められる。
  • 【自動車免許の高齢者講習】内容や時間など私の体験をまとめました。
  • 【坐骨神経痛】手術なしで、治療はできないの?
  • 20分も歩かない細切れウォーキングでは生活習慣改善の効果がない?
  • ジョギングとウォーキングの違い!高齢者も無理なく効果があるのはどちら?

最近のコメント

  • 高齢者でも二輪免許は取れるよ!65歳からの二輪教習。 に 福原剛 より
  • 65歳になっても二輪免許は取れる!シニアの技能講習体験談。 に キノピー より
  • 65歳になっても二輪免許は取れる!シニアの技能講習体験談。 に うきうき より
  • 65歳になっても二輪免許は取れる!シニアの技能講習体験談。 に キノピー より
キーワードで記事を検索
介護保険

介護保険の申請方はどうするのか?制度利用年齢は65歳以上?体験してわかった手続きの煩雑さ。

2018.06.07 うきうき

こんにちはユキオです。 介護保険は保険料を払っているので、そんなものあったなという程度には知っていました。 でも介護保険の中身については、全く知らなかったのが実情です。 しかし私にも障害があれば、介護保険は利用できるよう…

バイク

【バイク動画だからってバカにしないで】モトブログ?一度見たら病みつきになるよ。

2018.06.04 うきうき

モトブログって聞いたことありませんか? バイクに興味ある一部の人の楽しみかと思ってましたが 滅茶苦茶面白い動画なんですよ。 まだ見ていないのでしたら ぜひ一度見てください あなたもモトブログの虜になること請け合いです。 …

バイク

【バイクで公道デビュー】右折が出来ず、自宅が遠かったというお話!

2018.05.29 うきうき

こんにちは、ゆきおです。 卒検も受かり免許を交付される、といよいよバイクの引き取りです。 教習所では人よりも余計に教習を受けているので、運転には自信はありますと言いたいところです。 しかし公道は教習所とは違い誰も気を使っ…

バイク

65歳で普通二輪免許を取る!技能講習と卒業検定。

2018.05.27 うきうき

こんにちは、ゆきおです。 紆余曲折の末、やっと卒業検定までたどり着きました。 あまりの進展のなさに、この歳では二輪免許は夢で終わってしまうのかと、弱気になったこともありました。 それでもあきらめずに、教習を受けていたから…

バイク

65歳になっても二輪免許は取れる!シニアの技能講習体験談。

2018.05.27 うきうき

こんにちは、ゆきおです。 シニアなったって、二輪免許は取ることが出来ますよ。 若い人のようには課題も、スムーズにクリア出来ないかもしれません。 でも諦めないで課題を、一つ一つクリアしていけば、 あなたにも二輪免許は取得で…

バイク

65歳の高齢者が二輪免許を取る!免許取得に年齢制限はない。

2018.05.25 うきうき

こんにちは、ゆきおです。 高齢者になっても、二輪免許は取れるのだろうか? そんなことを考えて、二の足を踏んでいるあなた。 定年間際の私にだって取れたのですから、あなたも取れますよ。 二輪車に乗って風の中を走る姿を、想像し…

バイク

バイクのエンジンが突然掛からなくなった!原因は?メカ音痴の対処法!

2018.05.23 うきうき

二輪車に乗り始めたころには、いろいろと不具具合が発生して苦労しました。 バイクの運転だけでなく、メカのことなどまったく知らない素人でしたから・・・。 一つ不具合が起こるたび、ネットの検索をしまくりです。 それでも修理屋さ…

介護保険

介護保険65歳以上なら申請して介護保険制度は利用しよう。

2018.05.19 うきうき

こんにちはユキオです。 歳を重ねてくると体の変化は自分ではわからないうちに衰えているものです。 自分ではまだ体は動くから大丈夫と思っていても確実に体力は衰えています。 あなたも65歳を過ぎたら一度介護保険制度をに直してお…

ウオーキング

散歩の効果なんて精神的なもの!バカにして始めた散歩も意外な楽しみが。

2018.05.17 うきうき

こんにちは、ゆきおです。 仕事もリタイアしてやることもなくなり、ぶらぶらと近くをあてもなく歩いています。 なぜ歩き始めたかは、腰を痛めて運動が出来ないということもあるのですが。 ぶらぶら歩きの散歩なんて、運動にもならずた…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7

プロフィール

こんにちはゆきおです。
東京品川で生まれましたが今は神奈川に住んでいます。

華々しい経歴など何もありませんが、かわりに失敗談ならいくらでも有ります。

わたしの体験など大してお役に立てないかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。

人気の記事

カテゴリー

  • Senior
  • お得な無料体験
  • ウオーキング
  • バイク
  • マラソン
  • 介護保険
  • 学ぶ
  • 旅
  • 腰痛
  • 趣味
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

©Copyright2023 100歳まで元気で楽しむためのヒント!!!.All Rights Reserved.