こんにちは、ウキウキです。
バイクに乗るのに必要なもの、そう聞かれたら。
さいしょに思い浮かぶものは、ヘルメットではありませんか
わたしはヘルメットを選ぶ時、かなりいい加減に考えていました。
あなたはどうでしたか。
目次
ヘルメットを自分の用途に合わせる
一概にヘルメットと行っても、バイクで走っているライダーを見ていると、実にいろいろな形のヘルメットを装着して走っています。
では自分で選ぼうと考えた場合。どれを買ったら良いのか、わかりません。
ヘルメットには、たくさんのメーカーもあります。またヘルメットの種類や規格など、分かりづらい面が多いかも知れませんね。
ヘルメットを選ぶポイントは、自分の乗っているバイクの排気量や、使用する用途にあわせて選ぶことが必要です。
大型のロードタイプのバイクで、ハーフタイプのヘルメット。それでは安全面を考えただけでも、誰の目にも問題が有るのは明らかです。
逆にレース仕様のヘルメットで、原付バイクに乗ってみても、それはそれで使い勝手が悪いのではないでしょうか。
それでもヘルメットはオーバースペックになりますが、安全面から見れば問題はないかもそれませんね。
それでは自分の使用するバイクの用途と、ヘルメットの選び方を少し考えてみたいと思います。
バイクヘルメットの種類は大きく5種類
バイクのヘルメットは、およそ5種類にわけられます。
1つめはフルフェイス。これはもうおなじみだと思います。
バイクのヘルメットと言えば、このタイプを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
頭全体を覆い、ヘルメットの中でも一番安全性に優れています。
バイクレースの中継でも、街なかでも、このタイプのヘルメットで走っている姿が一番目につきますよね。
2つ目はジェットタイプ。このタイプは、フルフェイスのヘルメットから顎の部分を取り去ったもの。
白バイのおまわりさんが、かぶっているヘルメットと言えば、想像がつきますよね。
安全面では、フルフェイスのヘルメットには及びません。頭全体が覆われているわけではないので、視認性にはすぐれています。
ゆったりとツーリングするのには、このタイプのヘルメットが一番かも知れません。
ジェットヘルメットで走ると、大自然のなかに溶け込んでしまうかも知れませんね。
3つ目はシステム型。これは走行中の人を見てもフルフェイスで走っているのか、ジェットヘルで走っているのか見分けがつかないかも知れません。
普段はフルフェイスの形に見えますが、前面のシールドを上げると、ジェットヘルメットの形になります。
ですから季節に関係なく快適に走れそうです。またシールドを上げれば、顔全体が表れます。
ヘルメットをかぶったままでの飲食も可能です。
ただ構造が複雑ですので、デメリットとして重量と価格に難点があります。
4つ目はオフロード用のヘルメット。このヘルメットは、オフロードバイクに乗っている人専用の、雰囲気がありますね。
他の用途のバイクに乗っている人が、このヘルメットを装着して走行しているところを見た記憶はありません。
バイクに依存したヘルメットと言えるかも知れません。
形状はフルフェイスのように見えますが、ヘルメットの上部にはバイザーがあり、日差しを避けるようになっています。
また顎先が大きく前に張り出した形状に特徴があります。
最期にハーフヘルメットです。原付バイクでよく見かけるタイプのものですね。
若いお兄さんやお姉さんが、前後逆さまにかぶり街なかを走る姿をよく見かけると思います。
このタイプはシールドもなく、頭を覆う部分も少なく、安全面に配慮をされているヘルメットとは言い難いです。
原付バイクで、ルール通りに走行しているのなら問題ないかも知れません。
しかしスポーツバイクで、ハーフヘルメットはおすすめできません。
最も規格外のヘルメットでは、スポーツタイプのバイクには乗れないかも知れませんね。
ヘルメットは自分の命を委ねるものですから、用途を考えて選びましょう。
ヘルメットを購入する時に気をつけることとは
わたしが初めてヘルメットを買ったのは、二輪車の免許を取るさいに必要でしたので購入しました。
とりあえず教習中に必要なものなので揃えました。ですからヘルメットの規格さえ合えば良いと思っていました。
免許取得後、あらためて購入しようと考え、ネット通販で適当にえらんで購入しました。
購入したヘルメットは、ジェットタイプでサイズもフリー。
頭に合うはずがありません。ヘルメットはぶかぶかでした。
それでも教習中はあご紐を締めて、どうにか間に合わせました。
免許を取得後、きちんとしたヘルメットの購入を考えました。ヘルメットといっても、千差万別。
価格はピンからキリまであります。自分の命を委ねるためにはと、有名メーカーのヘルメットを購入することにしました。
わたしは根がめんどぐさがりなので、また通販を利用することにしました。しかしヘルメットといっても安い買い物ではありません。
慎重に選ばなければなりません。特にサイズは合わなければお話になりません。
そこでひとつの基準を設けて選ぶことにしました。
ひとつはヘルメットのタイプ。これはわたしの年齢やバイクの種類からジェットヘルが最適と思いこのタイプにしました。
それに価格帯ですね。ある程度有名メーカーのものとなれば、出費は覚悟しなければなりません。
わたしは価格を抑えるために、デザインよりも機能を重視しました。
デザインの華やかなものに比べれば、多少出費も抑えられました。問題はサイズです。
店頭で買うわけではないので、これが一番のポイントになると思います。
わたしの場合、帽子が好きで昔からよくかぶっていました。それでおおよその頭のサイズはわかっていました。
しかし念のために自分でもう一度測ることにしました。メジャーを持っていれば、それで頭の外周を測れば良いと思います。
メジャーなど持っていない人もいると思います。
その場合、ヒモなどで頭の外周を測り。あとから物差しなどで、ヒモの長さを測れば頭の外周は分かります。
何度か繰り返して、測ればそれほど誤差は出なくなると思います。測る場所は、眉毛の上。
おでこのいちばん高い位置から、水平に後ろに回してヒモを巻き、後頭部のいちばん高い位置で一周するように測ります。
ちなみにわたしの買ったヘルメットは、流石に有名メーカのもの。
ネット通販で、始めは心配していたのですが、届いた品物は自分の予想していた通り、頭にピッタリとフィットしました。
しかし、ネット通販でヘルメットを買うのは、一種の賭けになってしまうかも分かりません。
近くに二輪車専門店でも有るのなら、店を覗いて見るのが良いと思います。
万が一ネット通販で買う場合でも、リアルに店舗で得た情報から買うこともできるのではないでしょうか。
最期までお付き合いありがとうございました。この記事が少しでもあなたにお役に立てれば幸いです。
関連記事
■ 65歳で普通二輪免許を取る!!バイクに乗って初めて公道に出てみたが?
■ 65歳で普通二輪免許を取る!!ついに卒業検定にまでこぎつけたが。
■ 65歳で普通二輪免許を取る!!いよいよ技能講習は始まった
■ 65歳で普通二輪免許を取る!!高齢者でも本当に取れるものなのか。