こんにちは、ゆきおです。
年金生活になってしまうともう収入を得る方法は途絶えてしまいます。
でもリスクもなくお小遣いを稼ぐ方法がありますよ。
そんなうまい話はないと思う前に、一度この記事を読んでみてください。
わたしも僅かですがお小遣いを稼げました。
自己アフィリエイトなんて、うさん臭いと思ってしまいますよね。
でもお小遣い程度はゲットできますよ。
それにリスクもほとんどありません。
面倒がらずに少し工夫すれば、小さな楽しみが増えるかも知れませんよ。
ハピタスで収入を得る方法

年金生活になってしまうと収入の手段は、ほとんどなくなってしまいますよね。
体の動くうちはアルバイトでもと思いますが、働く場所があっても都会近くに限られてしまいますよね。
収入がなければ支出を抑えるか、買い物を工夫するしは方法はありません。
それでも世の中にはいろいろ工夫して稼いでいる人もいるのですね。
そこでこんな方法はどうかと提案してみたいと思います。
ハピタスを利用すると思わぬ副収入が得られますよ。
ハピタスの仕組み
ハピタスで紹介している企業広告のサービスを利用すると、所定のポイントが貯まり、現金(1P=1円)が貯まります。pic.twitter.com/DeHCdW3QD8
— ポイントサイト(point) (@point_567) 2018年12月18日
ハピタスはポイント獲得のインターネットサイトです。
そこでハピタスを経由して買い物します。
つまり楽天とかアマゾンなどの
インターネットサイトで買い物をするときに
一度ハピタスのインターネットサイトでに行って
そこで楽天とかアマゾンのバナーをクリックします。
そうすれば楽天とかアマゾンのインターネットサイトにいけます。
そこであらためて買い物をします。
なぜそんな面倒くさいことをするのかというと
ハピタスを経由して買い物をするとポイントがたまります。
もちろん楽天とかアマゾンにポイントがあれば
そちらにも付くことは当然です。
ですから一度に、どちらのポイントも貯まる仕組みです。
ハピタスでポイントを貯めてみよう
いつものショッピング、ハピタスを経由するだけでポイントが貯まります。pic.twitter.com/i6cFERYJ5l
— ポイントサイト(point) (@point_567) 2018年12月17日
ハピタスでは1ポイント1円で計算されます。
ハピタスではポイントの受け取り方も色々あります。
300ポイントからは現金でも受けとれます。
つまりハピタスから現金を受け取れたうえに、楽天とかアマゾンのポイントも二重に獲得できるというわけです。
これはもう使わない手はありませんよね。
しかしハピタスの使い方はこれだけ限ったわけではありません。
例えばあなたが本を買うとき。
インターネット通販を利用することはありませんか?
ハピタスで買ってもでも3%還元され、ポイントも現金として使うことが出来ます。
また旅行に行く時など、旅行会社のツアーに申し込む。
あるいは宿泊先を申し込んだり、レンターカーを申し込む。
それだけでもポイントが付いたり、利用代金に応じたポイントも付きます。
サービスの内容は他にも、グルメから不動産、保険。
日常生活で必要なサービスは、ほとんど揃っていると言えます。
ハピタスでお小遣いをゲットする方法とは
【還元額No1】ハピタス dカードGOLD新規申し込みなどで28000円相当獲得キャンペーン! – ポイント お得情報館 https://t.co/s9qyOJhCnA pic.twitter.com/V9zz3BoST0
— FoodNewsGuide (@fng_jp) 2018年12月13日
特筆すべきサービスはこれだけではなのです。
サービスの中でもクレジットカードを発行してもらうと、高額のポイントがもらえるという方法があります。
クレジット会社にカード発行の申込みをして、クレジットカード発行をしてもらう。
発行してもらうだけで、最高では1万円以上のもから、4~5千円程度のものまで、お小遣いになるという方法です。
何かうさん臭くて危なそうと思いますよね。
しかしほとんどリスクはありません。
ただ多重債務を抱えているとか
破産宣告を受けているような方はだめです。
年齢的にも70前なら大丈夫だと思います
もちろん年金生活者だってOKです。
やり方ですがハピタスにまず登録します。
もちろん登録料なんて掛かりません。
そして画面の上の方をみると
「サービスでためる」というところをクリックします。
その中にある「クレジットカード」をクリック
そして申込みをするわけです。
その時年会費は永年無料を選んでください。
年会費を取られたのでは、せっかくお小遣いを貰えても本末転倒です。
余ったクレジットカードはどうするか?
カードでポイントがもらえる条件として
カードを発行された後、一度使用してくださいというものもあります。
その場合は何か買い物を一回でもすればOKです。
また金額が指定されているものもあります。
もし何か買い物をする予定でもあれば、そのカードを使い支払いを済ませてください。
無料でほしいものが手に入ったと同じことのなりませんか?
年会費無料なので、もしカードなど使用しないという人でも、ただ使わなければいいだけの話です。
今の時代はカードを持っていないと結構不便なことがあります。
どうせ必要になるのなら、この際作っておくのも良いかも知れませんね。
どうでしょうか、ハピタス結構いい事ずくめではありませんか?
小さなものでもサービスや買い物でポイントをためましょう。
チリも積もれば山になります。
年金生活している私も、ハピタスでクレジットカードを作り、2万5千円ほどお小遣いをゲットしました。
関連記事
■ 生活費が足りないなら副業でネットビジネスを始めてみませんか
■ シニアにブログをすすめる3つの理由、シニア世代こそブロガーになろう。
最近のコメント